アーカイブ:2016年
-
11.62016
試食のグルメ vol.378
2016年11月7日(月)今日は暦の上で、「立冬」これから冬ですよ!と言う五大節句の年の冬の始まりを告げる節句です。そして冬の支度をすると良い日ともいわれます。こたつやストーブ、コートを出したりと、そして温かいものを食べるようにして、内臓から温めて血流を良くする事を心がける日とも言われています。
続きを読む -
11.42016
試食のグルメ vol.377
2016年11月5日(土)今日は、加盟20年以上の発足時代からの加盟店大阪府豊能郡みつや酒店のオーナー通称みっちゃんと食べ友さんの三人で、半年振りにホワイティー梅田「泉の広場」で待ち合わせして、寒くなって来たので「ちゃんこ鍋」を食べに、白鍋、赤鍋と二種類の出汁が話題の東通商店街入って直ぐ右に本店を構...
続きを読む -
11.32016
試食のグルメ vol.376
2016年11月4日(金)昨日3日(木)15時に会社を出発して豊中池田経由で中国道に乗り、約2時間30分で岡山県津山市インターへ宿泊先のホテルまで車で5分、18時にこの度12億円の設備投資をされ冷凍惣菜の新工場を建設された大阪市東住吉区に本社を構える㈱大市珍味の楢崎社長様と上村係長様に出迎えていた...
続きを読む -
11.22016
試食のグルメ vol.375
2016年11月3日(木)今日は祭日ですが、弊社は仕事です。しかし来年からは祭日も休むことなりました。本日の試食は、大阪王将さんの『ふあとろ天津飯の具』と『天津飯の具』です。ふわとろの方が天津飯に比べると味も優しく卵も柔らかくて美味しいです。
続きを読む -
11.22016
試食のグルメ vol.374
2016年11月2日(火)今夜はサッポロビールさんのご招待で、親友でもう35年の付き合いになる店舗設計で有名な株式会社創楽舎の横井社長と弊社山脇と一緒に横井先生が全店設計している東京にも多く出店されている「魚匠銀平はなれ」に行って来ました。
続きを読む -
11.22016
試食のグルメ vol.373
2016年11月2日(水)今日の試食は、昨日のロールキャベツのソースをトマトをミキサーしたものに変えて頂いての再試食です。赤ワインを加えて少し味に深みがあります。何とか11月28日(月)からお届けするおかずセットに間に合いました。
続きを読む -
10.312016
試食のグルメ vol.372
2016年11月1日(月)日曜日から急に気温が下がり、どうも風邪を引いてしまったようで、昨夜は38,8度、今朝は少し下がって37,4度、 会社に出てくると気が張るので随分マシになります。今朝は13年前に息子へ腎臓を移植して以来3ケ月に1度、定期検査に家の近くにある近畿中央病院に通っています。
続きを読む -
10.312016
試食のグルメ vol.371
2016年10月31日(月)本日の試食は、服部さんから、見る限り美味しくなさそうな色のおせち料理に使う、伊達巻、紅白の蒲鉾が届きました。食べるとやはり美味しくありません。子蛸の旨煮は、炊き直されて随分美味しくなりました、酢蓮根も美味しいです。
続きを読む -
10.302016
試食のグルメ vol.370
2016年10月30日(日)今日は、千葉に居ている娘から頼まれ、寒くなって来たから、孫に着せるスリーパー(かぶりもの)を阪急百貨店へ買いに行きました。
続きを読む -
10.292016
試食のグルメ vol.369
2016年10月29日(土)今日は、お爺ちゃんの代から行っている大阪港区弁天町にある「嶋本の散髪屋」さんに行くついでに大阪西区九条商店街の「立ち食いうどん大和庵」に昼飯を食べに寄りました!西区と言っても弁天町から車で中央大通りを走って約3分ぐらいで着きます。
続きを読む