アーカイブ:2018年 8月
-
8.302018
朝4時半起床!大阪市中央卸売市場へ入荷状況と買い付けに行きました。
2018年8月30日(木)今日は朝4時30分に起きて大阪市中央卸売市場へ入荷状況の確認と買い付けに行きました。
続きを読む -
8.302018
ご当地グルメ&食材探しの旅_和歌山県8月訪問編
和歌山に台風20号が上陸の中、私たちも上陸!?2018年8月23日(木)今回は和歌山へ食材仕入れとご当地ローカル惣菜の開発です。
続きを読む -
8.302018
【media】食品産業新聞_【冷食日報】に取り上げられました。
わんまいると利根川上流、みなかみ町『育風堂』の群馬県ブランド牛・豚を使った冷凍惣菜を開発販売する旨の記事が、食品産業新聞社の「冷食日報」で取り上げていただきました。
続きを読む -
8.292018
食材をケチると美味しくなくなる…大反省。日本酒コンテストで大吟醸ではなく純米酒が最優秀賞を受賞。
2018年8月29日(水)毎週水曜日は、多くの皆様に大好評いただいております、簡単に出来て美味しくて健康的な「旬の手作りおかずセット健幸ディナー」の試食をしています。
続きを読む -
8.282018
鮭は北海道、秋刀魚は宮城三陸、豚は島根県、鶏には和歌山、原木椎茸は長崎対馬産を
2018年8月28日(火)今日は先月訪問した三重県尾鷲市で「寿司製造会社」㈱柏屋本店様から8品試食が届きました!・・柏屋社長は元々尾鷲最大手の水産会社の営業マンとして勤務、得意先の大手スーパーで仲が良かった社員さんが実家の農家を継ぐ為に福井県に戻り送ってもらったお米を食べてその美味しさに感激!直ぐ福...
続きを読む -
8.272018
鮭は北海道、秋刀魚は宮城三陸、豚は島根県、鶏には和歌山、原木椎茸は長崎対馬産を
2018年8月27日(月)毎週月曜日は週に一度、健幸ディナーに同梱する献立メニューの説明を書いています。少し先のメニューの案内にはなりますが、念願の5食セットの主菜全てが地域特産品を使えるようになりました。
続きを読む -
8.272018
ご当地グルメ&食材探しの旅_和歌山県8月訪問編_2日目
~和歌山2日目~2018年8月24日(金)朝目覚めると、珍しく家族から「和歌山の川が氾濫しているけど大丈夫?」とLINEがきてびっくり。外を見ると雨もやんで曇り空。テレビをつけると、LINEにあったように、新宮市の熊野川で氾濫発生とのこと。ちょっと焦りました(汗)。。。
続きを読む -
8.272018
酒業界歴40年、本醸造酒と純米吟醸酒とこんなにも味が違うなんて、改めて感じました!
2018年8月26日(日)今日は、先日和歌山へ食材&ご当地グルメ開発に行った湯浅で百年ずっと天日干しのしらすを使った「しらすの梅肉和え」「和歌山しらす干しカレー」離乳食向けに「無塩しらす干し」白にんにく生産日本一の由良にんにくと梅肉を使った「和歌山餃子」同じく「由良のバジルハンバーグ」いつも...
続きを読む -
8.272018
ブログの読者からも評価の高いホワイティー梅田泉の広場近く「立ち飲み直福」の350円カレーをランチに
2018年8月25日(土)昨日は和歌山から直帰したので、メールの確認・返信・ブログの作成だけでも相当時間がかかると思い、出社するとデスクの上には来週1日に控えた創業30周年の座席表や感謝状の校正、カタログも出稿前、初校、二校、2月の掲載プラン計画表にサイト用LP作成計画など山ほど資料が有ります。
続きを読む -
8.272018
二日目_由良のニンニク梅、しらすの梅肉和え、和歌山餃子、和歌山カレー、無塩しらす干し、紀州梅鶏甘酢あんかけ作り旅・・・
2018年8月24日(金)台風も通り過ぎ曇り空の中、広川町の商工会へご挨拶にお伺いしました。川嶋事務局長がご親切にご対応いただき地元の特産品などの説明をしてくれました。
続きを読む