アーカイブ:2018年 12月
-
12.312018
冷凍食品もここまでくれば無敵!大晦日の朝は京都の粕汁、夜は出雲抹茶蕎麦で年越し・・・・
2018年12月31日(月)今日は休日タイムの7時に起床、久しぶりに京都桂茶屋の女将さんに頼んで作ってもらった粕汁を食べようと冷凍庫から取り出し、鍋に水と冷凍の粕汁を入れ火にかけ、沸騰して暫く煮えるまで和室でストレッチ。キッチンに戻るとお湯がぐらぐら煮えたぎっています。
続きを読む -
12.302018
気温1度・・・年の瀬に「夏の土用丑」と「夏バテ解消&スタミナフェア」の企画を校正
2018年12月30日(日)今日は朝一番に普段めったに乗らない車の洗車をしてから、昨日やり残した2019年7月のカタログ&サイト掲載商品のプラン計画の校正を行いに梅田オフィスに出勤。このプラン計画がわんまいるの「肝」で、売れる商品企画を考えられるか否かによって業績に凄く影響を与えます。
続きを読む -
12.292018
ランチはわんまいるでも人気の王将の餃子年内食べ納め!夕食にはキャビアも陸上養殖しているA級グルメの町島根県邑南町石見ポークの一口カツ!
2018年12月29日(土)今日から世間は年末年始の休暇ですが、僕は週次で仕事の予定を入れているのでいつもの通り梅田のオフィスへ。いつもは満員の阪急塚口駅5時53分発梅田行きの電車もさすがに少なく座れました。
続きを読む -
12.282018
恒例の納会うどんを「なかむら」の焼きそばにしました!久しぶりに飲んだ「悪魔の蔵」コンチャイトロカッシェロ デルディアブロに感激!
2018年12月28日(金)今年は今日が納会、仕事納めです。
続きを読む -
-
12.262018
大阪府の女性は野菜摂取量が全国ワースト1位とは知りませんでした。
2018年12月26日(水)今日の試食は、長崎県の和泉屋さんの「長崎で作ったた皿うどん」と「長崎で作ったちゃんぽん」を久しぶりに食べました。このところリンガーハットさんのチャンポンばかり掲載していましたので、以前掲載させていただいていた長崎空港にもお店を持たれる泉屋さんを復活させます。
続きを読む -
12.252018
昔、お祖母ちゃんと行った公設市場の肉屋さんで食べたコロッケを想いだしました
2018年12月25日(火)今日は創業90余年の大阪市西成区の矢田健商店さんにお願いして作ってもらった、レンジでできる北海道じゃがいものビーフコロッケが届きました。牛ミンチ肉も玉ねぎも国産で、全て手作りです。
続きを読む -
12.242018
1971年難波で創業、行列ができる「たこ八」さんのたこ焼き&焼そば、絶品グルメ・・
2018年12月24日(月)今日は、昨日の天皇誕生日祝日の振り替休日でクリスマスイブです。僕はいつもの通り出勤、ブログを書いて、週に1度のレポート堀田の本音を書いて、旬の手作りおかずセット健幸ディナーの献立メニューの紹介文の作成と毎週する事が決まっているので祭日も関係なく予定をこなします。
続きを読む -
12.232018
毎朝7時から手打ち昆布と鯖と鰹の天然だしが旨い「田舎蕎麦」を長男家族と食べました。
2018年12月23日(日)今日は、長男家族と梅田で待ち合わせして孫にクリスマスプレゼントを買いにヨドバシカメラへ行きました。去年に比べると何となくお客さんの入りが少なく感じたし、何よりクリスマスの雰囲気が全くしません。
続きを読む -
12.222018
ご当地グルメ&食材探しの旅_登米市【宮城県】
今回は登米市に宿泊しての2日目です。登米市は宮城県北部に位置し岩手県との県境にある市です。登米郡8町と本吉郡津山町の合併によって2005年に誕生した市で、人口8万人の街です。朝一番の訪問するのは伊豆沼農産さんです。こちらは昭和63年に創業。
続きを読む