

代表堀田の試食日記
-
2.62015
堀田の試食歳時記 vol.117
昨日は、尼崎で創業90年老舗製麺所丸古食品さんから、ストレートつゆを凝縮タイプに変更したきざみ揚げうどんときざみ揚げ蕎麦の提供戴きました。うとん180g少し太めなのでもう少し細く柔らかい麺にして欲しいとお伝えし、つゆは科学調味料を使わずかつお・昆布・炒り子の天然づゆにこだわっています。
続きを読む -
2.52015
堀田の訪問&うまいもん日記vol.27
先日は、神奈川県の茅ヶ崎市で1月からわんまいる宅配サービスをオープンした、地元介護用品販売レンタル会社㈱ニッショウさんと神奈川エリアの既存の加盟店様を訪問して来ました。途中ランチに、埼玉を基盤に関東方面で「かつ」専門店を展開する「かつや」さんに久しぶりに寄りました。
続きを読む -
2.42015
堀田の試食歳時記 vol.116
昨日は、もう端午の節句「ちまき」の提案が届きました。ちまき日本売上NO1、昭和11年創業の新潟の港製菓さんより、端午の節句に家内安全、無病息災を祈願して作ったのが始まりだそうで、今回は、名物笹の葉で巻いた定番のういろちまきの提案をいただきました。
続きを読む -
2.32015
堀田のうまいもん日記 vol.26
昨日は、2月生まれの従業員さんの誕生会として、老舗の肉卸さんとして有名な株式会社萬野屋さんがチェーン展開している焼肉店「萬野」に行って来ました。三代目の萬野社長は僕と同じ年で、関西飲食店協会の副会長も勤められ関西飲食店発展にも貢献されておられます。
続きを読む -
2.22015
堀田の試食歳時記 vol.115
先日は、大阪中央卸売市場、近畿圏水産事業協同組合専務理事の株式会社三恒三代目三上社長から愛媛県産桜鯛の大阪味噌焼き、同じく西京焼き、塩焼き、金目鯛の西京焼き、銀だらの西京焼きが届きました。今回のはどれも焼きが弱く、ドリップが出ていて上手く焼けておりません。
続きを読む -
2.12015
堀田のうまいもん日記 vol.25
昨日の日曜日は、休みだったので、お昼ご飯にお好み焼きが食べたくなり、僕が一番美味しいと思うお好み焼き屋さん、創業60年尼崎の「福八」さんに久しぶりに行って来ました。80代のご夫婦と60代の娘さんと思われる三人でお店を切り盛り、いつも僕はするめいかが入った「いか玉」を注文します。
続きを読む -
1.302015
堀田の訪問日記vol.5&うまいもん日記vol.24
先日の1月22日と23日は、経済産業省流通政策化様と伊藤忠商事住関連部門様と買物弱者対策事業、物流システム構築、クールジャパン構築などの意見交換勉強会に参加の為東京へ行って来ました。
続きを読む -
1.292015
堀田の試食歳時記 vol.114
昨日は国内米卸最大手の神明さんから秋田小町の提案があり、早速炊いて試食させていただきました。洗米後15分漬け炊きました、白度40%胚芽残存率6,3%正常粒95%と製品分析の数値は高くさすが神明さん!と思いました。
続きを読む -
1.272015
堀田の試食歳時記 vol.113
昨日は、三重県鈴鹿市にある人気洋食屋、レマンさんから、国産あいびき手ごねハンバーグデミグラスソースとゴマが入った和風ソースが届きました。加熱してから真空パックされたものと、真空パックにしてから加熱したものの二つ提案をいただきました。
続きを読む -
1.262015
堀田の試食歳時記 vol.112
昨日は、大阪西区創業70年惣菜専門店服部恒さんから旬の手づくりおかずセットに使う主采副菜を服部料理長自らお持ち戴き味合わせをさせていただきました。一品目は春菊の白和え、卵白をガーゼで裏ごしした白和えは上品で美味しいです。二品目の青梗菜とうす揚げの和え物は若干砂糖甘さが気になりました。
続きを読む