1.19 2021
昭和63年に独立創業以来週に1度欠かさず行っている販売データーの確認を行いました。【わんまいる】
2021年1月19日(火)9時10分 創業当時からのカタログ宅配事業とネット通販事業とでは売れる商品は異なります。そして同じネット通販でも自社サイトと楽天市場とヤフーショツピングとアマゾンでも売れる商品は違います。このようにチャネルごとの販売データーがネクストエンジンと言う市販のアプリを導入する事で分析出来るようになりました。高齢者のご利用が多いカタログ宅配の売れ筋商品と、30代・40代・50代のご利用が多いネット通販とでは売れる商品が異なります。ちなみにネット通販事業1位は九条ネギの鴨南蛮蕎麦、2位石見ポークとごろごろ野菜の豚汁、3位具沢山けんちん汁、
4位せいろ蒸し赤飯、5位三重県尾鷲のぶり漬け丼の具、
6位四万十ポークの肉じゃが、7位国産肉豆腐、8位宍道湖産しじみ味噌汁、
9位北海道産カボチャのパンプキンチャウダー、10位ザ・リーガロイヤルホテルのデミグラスハンバーグでした。
チャネルごとの売れ筋上位をまとめてお買い得価格で広告する事で更に売れるようになります。販売データーを分析し、売れている商品を更にITを用いて販売強化を図る事が時流にあった商売繁盛の法則だ!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。